飲むコーヒーよりも
コーヒー味のお菓子が好き


100円ショップ、スーパー、コンビニなどで
108円以下で買えるお菓子・アイス・パンなど…


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コーヒーチョコレート クッキー&ビーンズ】 ¥108
コーヒーチョコレート クッキー&ビーンズ ドトール

コーヒーチョコレート クッキー&ビーンズ ドトール

100円ショップにて購入
100円+税


コーヒーパウダー入りのチョコレートに
コーヒー豆、ココアクッキー、バタークッキー入り


コーヒー豆の食感が苦手なので
あんまり入っていなくてよかった(2025.6)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ドトール ミルクの味わい カフェ・ラテ】 ¥105
ドトール ミルクの味わいカフェ・ラテ メイトー

ドトール ミルクの味わいカフェ・ラテ メイトー

ラ・ムーにて購入
98円+税


ミルク感の強いカフェ・ラテアイスを
ホワイトチョコでコーティング


メイトーのドトールシリーズは
いつもおいしいイメージなのですが


今回はクリーミー感が強すぎる
もう少しコーヒー感があったほうが好み(2025.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コーヒーサンドモカ】 ¥105
コーヒーサンドモカ ヤマザキ

ダイレックスにて購入 98円+税


近場のお店に意外と置いていない
『コーヒーサンドモカ』


『イチゴスペシャル』はどのお店にも
置いてあるのに…


ほかのスペシャル系よりも
生地がざっくりほろっとした感じ


コーヒーの風味は軽め
(2025.3)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コッペパン 塚田珈琲入りコーヒークリーム】 ¥95
コッペパン 塚田珈琲入りコーヒークリーム ヤマザキ

コッペパン 塚田珈琲入りコーヒークリーム ヤマザキ

原信にて購入 88円+税


ふわふわのコッペパンに
塚田珈琲入りコーヒークリームをサンド


塚田珈琲は飲んだことがないけれど
けっこう好きな味のクリームでした(2025.3)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【5つに切ったロールケーキ コーヒー】 ¥95
5つに切ったロールケーキ コーヒー ヤマザキ

5つに切ったロールケーキ コーヒー ヤマザキ

ラ・ムーにて購入 88円+税
1切れの厚さは1.8cmくらい


ふわふわのスポンジ生地に
コーヒークリーム


コーヒーの風味はほんのり
(2025.3)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【やわらかミルクコーヒーロール】 ¥95
やわらかミルクコーヒーロール パスコ UCC

ラ・ムーにて購入 88円+税
長さ26cmくらい


パスコとUCCのコラボ商品


しっとりむちっとした白パン生地に
UCCミルクコーヒーをイメージしたコーヒークリームをサンド


ほんとにクリームが缶コーヒーっぽいお味
(2025.2)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【チロルチョコ コーヒーヌガー】 ¥108
チロルチョコ ダイソー

チロルチョコ ダイソー

ダイソーにて購入 
4個で100円+税


すごい久しぶりに食べたけど
家とか車とか、こんなデザインだったっけ?


あとチョコレート自体も
こんな味だったっけ?(2024.12)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【クリームたっぷり生ブッセ カフェモカ風味】 ¥105
クリームたっぷり生ブッセ カフェモカ風味 ヤマザキ

クリームたっぷり生ブッセ カフェモカ風味 ヤマザキ

ラ・ムーにて購入 98円+税
直径7cmくらい


ふんわり甘いブッセ生地に
削りチョコ入りコーヒーホイップ


コーヒーの風味は弱め
(2024.10)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


ダイドーブレンド コーヒーあんぱん】 ¥105
ダイドーブレンド コーヒーあんぱん 第一パン

ダイドーブレンド コーヒーあんぱん 第一パン

ダイドーブレンド コーヒーあんぱん 第一パン

ラ・ムーにて購入 98円+税
直径10cmくらい


ほろ苦いコーヒー味のこしあんと
軽めのミルクホイップ


コーヒーロールもあるらしい
(2024.10)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【プチカフェオレクラッカー】 ¥78
カフェオレクラッカー ブルボンプチ

カフェオレクラッカー ブルボンプチ

さっくり軽い食感のクラッカーに
カフェオレクリームをサンド


想像どおりのお味
(2024.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【珈琲スナック カフェラテ味】 ¥108
珈琲スナック カフェラテ味 すなば珈琲

珈琲スナック カフェラテ味 すなば珈琲

100円ショップにて2個で100円+税
秋田いなふくとすなば珈琲のコラボ商品


コーヒーのほろ苦さもあるけれど
けっこう甘め


表面はかりんとう
でも後味は揚げせんべい(2024.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ちぐはぐしょこら 黒のカフェラテ】 ¥84
ちぐはぐしょこら 黒のカフェラテ 不二家

ちぐはぐしょこら 黒のカフェラテ 不二家

ラ・ムーにて購入 78円+税
8個入り


中は真っ黒な
カフェラテ風味の焼きクリーム


サクホロ食感で
チョコレートというよりも焼きチョコ


ほかに白のレモンティーもあり
(2023.10)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ドトール コーヒー好きの黒糖カフェ・オ・レ ポップコーン】 ¥108
ドトール コーヒー好きの黒糖カフェ・オ・レポップコーン

ドトール コーヒー好きの黒糖カフェ・オ・レポップコーン

100円ショップにて購入


コーヒーよりも黒糖の風味がつよめ
まんまるの形がかわいい


ポップコーンってマッシュルーム型と
バタフライ型の2種類あるらしい(2023.10)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ルマンドアイス コールドブリューコーヒー】 ¥95
ルマンドアイス コールドブリューコーヒー

ルマンドアイス コールドブリューコーヒー

ラ・ムーにて購入
2022年6月発売らしい


コーヒー味のアイスは
非常にさっぱりしたお味


ルマンドはサクサクではなく
ザクザク少し重めな食感(2023.10)


108円以下ではないけれど
過去には『ルマンドアイス カフェラテ』も




□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ピノ 香り湧き立つカフェオレ】 ¥105
ピノ 香り湧き立つカフェラテ

ピノ 香り湧き立つカフェラテ

ラ・ムーにて購入
9月25日発売の新商品らしい





こちらもすでに4割引
他のスーパーは10〜20円くらいお高め


コーヒーの芳醇な香り
「香り湧き立つ」というのもわかる気がする


でも酸味のある軽やかな風味が
あまり好みではない…(2023.10)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ドトール カフェモカ】 ¥105
ドトール カフェモカ メイトー アイスクリーム ざくざくクランチ

ドトール カフェモカ メイトー アイスクリーム ざくざくクランチ

ラ・ムーにて購入
9月25日発売の新商品らしい





希望小売価格160円
98円ということはすでに4割引


袋を開けると…思ってたよりも小さい
内容量70ml


エスプレッソコーヒー入アイスは
ほろ苦くてけっこう好きな味


グラハムクッキーのざくざく食感がよい
(2023.10)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【エッセル スーパーカップ ティラミス味】 ¥73
明治エッセルスーパーカップ ティラミス味

明治エッセルスーパーカップ ティラミス味

ラ・ムーにて
68円とお安くなっていたので購入


クリームチーズ味のアイスの中に
コーヒークッキー


チーズよりも
コーヒーの風味が強め(2023.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ロアンヌアイス コールドブリューコーヒー】 ¥95
ロアンヌアイス ブルボン コールドブリューコーヒー

ロアンヌアイス ブルボン コールドブリューコーヒー

お安かったので購入
通常の半額くらい?


コーヒーアイスはおいしい
ほろ苦&あっさりとして風味もいい


でもロアンヌがーーー
しっなしなでサクッと感ゼロ(2023.4)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【メルティーキッス エチオピアモカティラミス】 ¥108
メルティーキッス エチオピアモカティラミス

メルティーキッス エチオピアモカティラミス

ふわっと香るコーヒーの風味よし


チーズ風味のホワイトチョコの
口どけがいまいち…(2023.3)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【キットカットバー 香ばしコーヒー】 ¥108
ネスレ キットカットバー 香ばしコーヒー

ネスレ キットカットバー 香ばしコーヒー

ダイソーにて購入


けっこう苦味がきいてるけど
コーヒーの香りはあまりしない…(2022.11)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【エッセル スーパーカップ カフェオレ&クッキー】 ¥95
明治エッセルスーパーカップ カフェオレ&クッキー

明治エッセルスーパーカップ カフェオレ&クッキー

表面には見えないけれど
ココアクッキーがたっぷり入ってる


甘くてねっちり


カフェオレ味のアイスは
好きなタイプのコーヒー風味じゃない(2022.8)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【珈琲かりんとう】 ¥108
珈琲かりんとう 株式会社木村 山田製菓 100均 ダイソー

珈琲かりんとう 株式会社木村 山田製菓 100均 ダイソー

ダイソーにて
かわいいパッケージのかりんとうが


封を開けるとコーヒーの香り
ネスカフェエクセラみたいな?


生地の食感がいまいち
もそっとしてる(2022.7)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ドトール カフェ・ラテ】 ¥85
ドトール カフェ・ラテ アイスバー アーモンド メイトー

ドトール カフェ・ラテ アイスバー アーモンド メイトー

ちょっと小ぶりなアイスバー


カフェラテ味のアイスに
ホワイトチョコをコーティング+アーモンドをトッピング


ほろ苦いカフェラテアイスがおいしい
(2022.7)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コーヒーフロート】 ¥63
セイヒョー かき氷 コーヒーフロート

セイヒョー かき氷 コーヒーフロート

甘めなコーヒー味のかき氷に
ふんわりバニラアイス


懐かしさを感じる
昔ながらのチープな味わい(2022.7)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ドトール コーヒービーンズチョコ ハイカカオ】 ¥98
ドトール コーヒービーンズチョコ ハイカカオ カバヤ

ドトール コーヒービーンズチョコ ハイカカオ カバヤ

18個入り


なめて食べるとチョコがだんだんコーヒー風味に
豆の周辺のチョコがおいしい(2022.6)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コーヒーラムネ】 ¥32
ロッテ コーヒーラムネ コーヒーガム 復活

ロッテ コーヒーラムネ コーヒーガム 復活

コーヒーではなく
ほんとにコーヒーガムの味と香り


でも食感はラムネ
梅とブルーベリーも安売りしないかな…(2022.6)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【チョコパイ エチオピア珈琲とキャラメル・ナッツ】2個 ¥108
ロッテ チョコパイ エチオピア珈琲とキャラメル・ナッツ 辻口

ロッテ チョコパイ エチオピア珈琲とキャラメル・ナッツ 辻口

2個で100円
ラ・ムーでは1個98円だからほぼ半額


キャラメルの味はしたけれど
コーヒーとナッツは???


濃厚なチョコレートの味しか
印象に残らない(2021.12)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ソイジョイ コーヒー&ナッツ】 ¥108
ソイジョイ コーヒー&ナッツ 大塚製薬 SOYJOY

ソイジョイ コーヒー&ナッツ 大塚製薬 SOYJOY

ねちっ&もそっとした食感
コーヒーもナッツも好きだけど…


ソイジョイ、以前食べたときはもっとおいしく感じたけど
それは糖質制限中だったからなのか?


ドラッグストアでは¥88〜¥98くらいで
売っていたような(2021.10)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【キットカット コーヒーアフォガート味】2個 ¥108
キットカット コーヒーアフォガート味

キットカット コーヒーアフォガート味

2個で100円とお買い得
甘くクリーミーなコーヒー味


「コーヒーパウダーとアイスクリームフレーバーを
加えたホワイトチョコでアフォガートを再現!」とのこと(2021.8)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【贅沢カフェタイムちんすこうCOFFEE】 ¥108
贅沢カフェタイムちんすこう COFFEE コーヒー 珍品堂

贅沢カフェタイムちんすこう COFFEE コーヒー 珍品堂

チョコチップ入りの
コーヒー風味のちんすこう


これけっこう好き
6個じゃたりない…(2021.6)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ココナッツサブレ<まろやかコーヒー牛乳味>】 ¥108
まろやかコーヒー牛乳味 ココナッツサブレ 日清シスコ

まろやかコーヒー牛乳味 ココナッツサブレ 日清シスコ

パッケージがかわいい
小分けのパッケージもそれぞれデザインが違う


まろやかコーヒー牛乳味というだけあって
コーヒーの風味は弱め(2021.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ドトール コーヒー香るクッキー&ビーンズチョコ】 ¥108
ドトール コーヒー香るクッキー&ビーンズチョコ

ドトール コーヒー香るクッキー&ビーンズチョコ

コーヒーの香りよし


厚さ1cmくらいの割れチョコ
ココアクッキーとコーヒー豆入り


定価は300円らしい(2021.4)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コーヒーリキュール】 ¥108
ロッテ コーヒーリキュール

ロッテ コーヒーリキュール

10粒入
冬季限定品


思っていたよりもコーヒーの風味は弱め
でもアルコール感は強め(2021.4)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【シナモロールのおもち カフェラテ味】 ¥108
シナモロールのおもち カフェラテ味

シナモロールのおもち カフェラテ味

パステルトーンのパッケージがかわいい
持ってみると意外とずっしり


甘い求肥みたいなお餅の中に
カフェラテ風味のガナッシュ入り(2020.7)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【アーモンドチョコレート 芳醇コーヒー】 ¥108
アーモンドチョコレート 芳醇コーヒー

アーモンドチョコレート 芳醇コーヒー

11個入り
思ってた以上にコーヒー味


一袋一気に食べたら、寝つきが悪くなりそう…
カフェイン弱い人間としては(2020.1)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コーヒービーンズチョコレート】 ¥108
コーヒービーンズミルクチョコレート

コーヒービーンズミルクチョコレート

原産国はマレーシア


「焙煎した厳選コーヒー豆と
ミルクチョコレートの香ばしくて深い味わい」とのこと


よくあるコーヒー豆をチョコレートでコーティングした商品
以前食べた韓国産のと同じだろうと思っていたら…全然違う


チョコレートの風味が弱く
2個目に食べたコーヒー豆がなんかくさいっていうかまずくて


しょっぱなからそんな豆にあたったせいで
20個以上残っているのに食べる気をなくす(2019.9)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


チョコフレーク カフェモカ味】 ¥108
チョコフレーク カフェモカ味

チョコフレーク カフェモカ味

日清シスコのチョコフレーク
期間限定のカフェモカ味


なんとなくクリーミーなコーヒーの香り
カフェモカかどうかは不明


お味は想像通り


「ヘーゼルナッツ仕立て」を探しているけど
いまだ見当たらず…(2019.7)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【メロディチョコレート コーヒー】2個 ¥100
不二家 メロディチョコレート コーヒー

不二家 メロディチョコレート コーヒー

不二家のチョコレートといえば『LOOK』
『MELODY』なんて初めてきいた


コーヒーの香りはするけれど、口どけがいまいち
でも2個で100円だからおトク(2019.6)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コーヒークリームクラッカー】 ¥108
ブルボン コーヒークリームクラッカー

ブルボン コーヒークリームクラッカー

同じブルボンのチョコ&コーヒービスケットはよくみかけるけど
これはあんまりそうでもないような


深い緑のパッケージが渋い
なんとなく輸入菓子に見えなくもない


1箱12枚入り
直径4.5cm


サクッと軽い食感のクラッカーに
コーヒークリームをサンド


想像通りのお味すぎて
なにも言うことはない…(2019.6)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ムギムギ】 ¥108
南国製菓 ムギムギ

南国製菓 ムギムギ

なつかしの『ムギムギ』
パッケージが昔とは変わったけど


どうやら以前とは別の会社が引き継いで
復活したらしい


近所の伝説的駄菓子「ムギムギ」が高知県で復活していた! 前編
近所の伝説的駄菓子「ムギムギ」が高知県で復活していた! 後編


子供のころはそのままポリポリ食べてたけど
シリアル風に豆乳をかけてみる


パチパチはじける音がして酵母みたい
普通のシリアルよりふんわりしてるから、すぐにくったり


わたしのコーヒー好きの原点は
『ムギムギ』だった気がする(2019.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【きのこの山 エスプレッソコーヒー味】 ¥108
きのこの山 エスプレッソコーヒー味

きのこの山 エスプレッソコーヒー味

子供のころはたけのこ党
大人になってからはきのこ党


エスプレッソコーヒー味なのに
ミルクの入ったカフェラテのような色


最初はただのコーヒー味かと思ったけど
後味がけっこう苦め


『たけのこの里 チーズケーキ味』と一緒に食べると
ティラミス味になるらしい(2019.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【チョコ&コーヒービスケット】 ¥108
ブルボン チョコ&コーヒービスケット

ブルボン チョコ&コーヒービスケット

ブルボンのチョコ&コーヒービスケット
各12枚ずつ計24枚入り


昨年リニューアルして
新しいパッケージに


以前からたまに買っていたのに
今回初めて気づいたこと


それはクッキーのまわりの模様が違うこと
ずっと同じだと思ってた


いつもコーヒーを先に食べてしまい
チョコが残るのであった(2019.3)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ライオネスコーヒーキャンディー】 ¥108
ライオネスコーヒー

ライオネスコーヒー

1袋25個入り
コーヒーよりミルクの味が強め


普通においしいけれど…
チェルシーのコーヒースカッチの方が好き


コーヒーの風味がよくて
すべすべで舌触りがいいから


今後コーヒー味の飴は
チェルシーを基準に評価しよう(2018.4)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【オトナのチュッパチャプス ダークエスプレッソ】3個 ¥108
チュッパチャプス

チュッパチャプス

防弾少年団のMVを見て以来
ロリポップ(棒付きキャンディー)が食べたい気分に


普通のチュッパチャプスにコーヒー味はなかったけど
オトナのチュッパチャプスに「ダークエスプレッソ」味あり


苦みが強いのかと思ったけどそうでもなく…
コーヒーの風味も弱め


ピンクのは「サングリア」フレーバー
ライチみたいなフルーツっぽいお味(2018.2)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ビスコ・カフェオレ】3個 ¥108
ビスコ・カフェオレ

ビスコ・カフェオレ

ビスコの歴史を見てみると
昭和8年に誕生して今年で85周年とのこと


そんな昔からあったなんてびっくり!
カフェオレ味はいつからあるのかわからないけど


久しぶりにビスコを食べてみる
ビスケットがふぁさっとしてる


軽い食感というか
油分が少なそうな感じ


コーヒーの香りはあるけれど
味はそんなに強くない


やっぱりビスコは定番の赤いのが
一番おいしい(2018.1)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【チェルシー・コーヒースカッチ】
チェルシー・コーヒースカッチ

チェルシー・コーヒースカッチ

1袋10個入り
口に入れたとたん、コーヒーの香りがぶわーっと広がる


ミルク風味は強くなく、ほろ苦さもちょうどよい
けっこう好きなコーヒー味かも


チェルシーって箱入りのイメージ
子供の頃はヨーグルトスカッチ派


明治製菓のチェルシーの歴史が見ていて楽しい
昔は缶入りだったり、ナッツがけの商品もあり


3つの味が定番だけど
他にもいろんな味が発売されていたとは知らなかった


あとレトロポップなお花のデザインがかわいい
でも2000年以前のデザインの方が好き…(2018.1)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【ハーベスト 深煎りコーヒー】 ¥108
ハーベスト 深煎りコーヒー

ハーベスト 深煎りコーヒー

薄くてサクサクのビスケット
コーヒーとココナッツの風味が以前にも食べたことあるような味


昨年の夏にはブラジルコーヒー味が
販売されていたらしい


100均でも買えるけど
スーパーの方が安く売ってた…(2017.12)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【珈琲あずき 甘納豆チョコ】 ¥108
珈琲あずき 甘納豆チョコ

珈琲あずき 甘納豆チョコ

袋を開けるとコーヒーのいい香り


「ふっくら小豆甘納豆をホワイトチョコと
深煎りコーヒー豆パウダーで贅沢にコーティング。」とのこと


パッケージの写真は粒の大きさが揃っているけれど…実際はバラバラ
小さいのと大きいのでは2倍くらい大きさが違う


お味は…珈琲ぜんざいって感じ
コーヒーの香りと甘納豆がけっこうクセになる(2017.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【COFFEE BEANS CHOCOLATE】 ¥108
COFFEE BEANS CHOCOLATE

COFFEE BEANS CHOCOLATE

原産国は韓国


「じっくりと丁寧にローストした甘い香りを持つ
ブラジル産アラビカ種のコーヒー豆をチョコレートで包みました。」とのこと


よくあるコーヒー豆をチョコレートでコーティングした商品
お味は普通においしい(2017.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【コーヒービート】 ¥108
コーヒービート

コーヒービート

子供のころ好きだったコーヒービート
安いモカケーキの上にちょこんとのっていたりする


スーパーマーケットだと120円前後
昔はフタの部分にこんなイラストなかったような?


久しぶりに食べたけどやっぱりおいしい
コーヒー味好きの原点はこれかも(2017.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□


【フレンドベーカリー カフェモカ】 ¥108
フレンドベーカリー カフェモカ

フレンドベーカリー カフェモカ

「サクサクに焼き上げたココアビスケットに
ほろ苦いコーヒークリームをコーティングした
深い味わいを楽しむことができるビスケットです。」とのこと


思っていたよりもミルク感が強めでちょっと…
フレンドベーカリーはチョコレートビスケットの方が好き(2017.5)


□■□■□■□■□■□■□■□■□