作り始めたはいいものの
数か月~約1年放置状態のタティングレース3種
自分への戒めのために記録
どれか1つでも年内には完成させたい
【その1】

以前こちらの本を参考に作ったサン・フラワー

<過去記事>
『タティングレース花』モティーフつなぎのセンター【サン・フラワー】完成
前回はダイソーの40番を使用
今回はDMCコルドネスペシャル70番を使用
最初はテキスト通りに作ろうと思っていたけど
センターじゃなくカフェカーテンにしようかなと
斜めにつなぐのではなく横につないだほうがいい?
とかいろいろ考えていたら面倒くさくなり…1年放置
【その2】

以前こちらの本を参考に作ったブレスレット

<過去記事>
(40)シャボン玉『タティングレースのブレスレット&ピアス70』より
前回はダイソーの40番を使用
今回はセリアの20番を使用
ブレスレットではなくのれんにしようかと
トイレの小窓に何本も吊るしたらかわいいかなと
お試しで作ってみたんだけど
スパイラルを入れたらなんかねじれる…
リングだけの方がいいかも
長さや配置を1本ずつ変えようか、同じにしようか
そんなことをいろいろ考えていたら面倒くさくなり…
4か月放置
【その3】

以前こちらの本を参考に作ったドイリー

<過去記事>
かすみ草のブーケのドイリー『いちばんよくわかるタティングレース』より
前回の出来がいまいちだったので
もう一度作ってみようかと
以前ブレスレットを作った時に残った
中途半端な長さのレース糸を使用することに
糸が短いのでつなぐ部分が多め
その処理が面倒くさくなり…2か月放置