できるだけ人と会わずに暮らしたい
~40代ひきこもりのごく普通の日常~
コッペパン
次の3件 >
6月
3
チョコでがっつりコーティング!頓所製パンの『チョコレートパン』(新潟市西蒲区)
頓所製パンの『チョコレートパン』
お値段は150円+税
サイズは7×18×3.5cm
袋を開けるとチョコレートの香りがたまらない
断面はこちら
パンはいつもの弾力のあるコッペパン
中はなめらかなチョコクリーム入り
外側をチョコでがっつりコーティングしてあるので
中のクリームが少なめでも全然OK
チョコ好きの方におすすめ
わたしは姉妹品のピーナッツパン派
【関連記事】
頓所製パンの『粒入りプチピーナッツ』は全然プチじゃない(新潟市西蒲区)
5月
29
頓所製パンの『粒入りプチピーナッツ』は全然プチじゃない(新潟市西蒲区)
新潟市西蒲区・頓所製パンの
『粒入りプチピーナッツ』150円+税
サイズは7×18×3.5cm
大きさは全然「プチ」じゃない(笑)
断面はこんな感じ
外側はピーナッツチョコでコーティング
中は粒入りのピーナッツクリーム
コーティングのチョコがけっこう厚め
しかもけっこう甘め
最初、中のクリーム少なっと思ったけど
これ以上多かったら甘すぎてつらいかも
全面的にピーナッツ味なんだけど
時々きなこ味が顔を出すのはなぜだろう?
シンプルな見た目とはうってかわってガツンとした甘さ
でもけっこうハマる味(●´ω`●)
5月
28
頓所製パンの『バナナクリームサンド』は懐かしさを感じるお味(新潟市西蒲区)
地元のスーパーマーケットにて
頓所製パンの商品が置いてある日はうれしい
こちらは『バナナクリームサンド』
140円+税
シンプルかつレトロなパッケージ
袋から出してみる
サイズは6×18×5cm
開いてみるとこんな感じ
バナナクリームがまんべんなく塗られてる
断面はこんな感じ
コーヒーパンと同じコッペパン?
ふんわりしていてコシのある生地
商品名はバナナクリームだけど
原材料名にはバナナバターと記載
バナナバターってなに?と思って調べてみたけど
バナナをバターで焼いたものしか出てこない…(´・ω・`)
確かに普通の菓子パンのバナナクリームとはちょっと違う
ふんわりしてなくてすべっとした感じでバターっぽいような
バナナ味のものってあまり食べないけど
バナナの香料がなんとなく懐かしい気持ちにさせる
『コーヒーパン』もおいしいけど
『バナナクリームサンド』もけっこういける
【参考記事】
クリーム黒っ!頓所製パンの『コーヒーパン』(新潟市西蒲区)
このパンを食べてからバナナ味に興味が…
この前はセブンイレブンで「チョコチョコバナナ」を買ったり
人工的なバナナフレーバーけっこう好きかも
本物のバナナはそんなに好きじゃないけど
次の3件 >
人気記事TOP10
記事検索
アーカイブ
月を選択
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
カテゴリー
MEC食日記 (77)
MEC食雑記 (13)
MEC食まとめ (10)
タティングレース (82)
雑記 (51)
本 (25)
筆ペン練習 (14)
テレビ (29)
ヘイデイ (86)
おそ松さん (14)
スマホ (17)
ネット収入 (10)
100均 (11)
住 (11)
アボカド栽培 (3)
アロマテラピー (2)
おでかけ (3)
新潟グルメ (10)
ヘーゼルナッツ (24)
サンドパン (5)
コッペパン (10)
塩パン (7)
ベーグル (41)
中村屋[燕] (4)
ベルツ[吉田] (21)
頓所製パン[巻] (8)
その他パン (22)
食 (69)
人気ブログランキング
にほんブログ村